皆さんは、リスを飼ったことがありますか?

リスといえば、ペットショップで簡単に購入でき、ハムスターなどの小動物と同様、体も鳴き声も小さい生き物なので、飼いやすいというイメージがあります。

実際はどうなのでしょうか。

今回は、リスの飼育について紹介いたします。

リス 水

リスは懐きにくい!?

リスをペットとして飼う場合、人間に慣れさせることは少し難易度が高いようです。

小さく可愛らしい印象のあるリスですが、とても警戒心が高く、秋から冬にかけては、「タイガー期」「噛み期」と呼ばれるほど凶暴化します

また、発情期のオスは人間が触れることができないくらい凶暴化するそうです。

野生のリスは冬眠をする習性があり、冬眠前に餌を確保するため必死になるそうです。

凶暴化する習性は、その名残りかもしれません。

懐いていたと思っていても、突然このような変化があると、飼い主としても戸惑ってしまうことでしょう。

リスを飼う難しさ

また、リスを飼うときに難しい点の一つとして、温度管理もあげられます。

リスは、夏は暑さに弱く、冬は寒さにとても弱いです。

寒さで冬眠してしまいそのまま亡くなってしまうこともありますし、ちょっとした風邪ですら、命の危険となる場合があります。

外出中でもリスのためにエアコンをつけっぱなしにしておかなければなりませんので、電気代がかさみますし、長期出張や旅行が趣味の方などは、リスを飼うことは難しいかもしれません。

スポンサードリンク

リスにとってストレスとなる環境

リスは群れではなく単独で行動する生き物です。

そのため、多頭飼いは不可能ですし、部屋に他の生き物がいる場合、匂いがとてもストレスとなってしまいます。

犬や猫などのペットを先に飼っている場合は、リスにとってあまり良い環境ではないようです。

リスの寿命

リスの寿命は6年から7年程で、まれに10年以上生きることもあります。

リスをペットとして迎える際には、飼育の難しさも考慮の上、愛情をもって最後まで育てられるかどうか、よく考えましょう。

まとめ

いかがでしたか?

リスの飼育は簡単なイメージがありましたが、デリケートな生き物なので少し難しいようです。

しかし、ペットとして迎えるからには、家族として愛情をもち、最後まで責任をもって飼いましょう。

スポンサードリンク