リスの目が関係していて、鳴いて知らせる病気はあるのか?

私は、そんな病気を聞いたことなかったので調べることにしました。

いったいどんな病気なのか気になります。

リス 病気

鳴く理由

ビックリしたときなどに鳴くらしいです。

また、繁殖シーズンでも突然泣き出すことがあります。

ホロホロ」と鳴くことが多いようです。

繁殖シーズン以外でなく場合は、威嚇や警戒のことが多いです。

甲高く力強い声で「キィ、キィ」と鳴くのが特徴です。

リスが鳴いている時は、出来るだけ近づかないようにしてください。

その他に、拒絶をする時にもなくようです。

グルルル」ととても低い声で鳴きます。

「グルルル」と鳴き続ける場合は興奮している状態なのであまり構わない方が良いです。

スポンサードリンク

目が関係している病気

調べてみたら歯槽膿漏が出てきました。

リスの場合は治すことが不可能で最悪の場合、目が白くなってしまい失明して亡くなってしまいます。

調べて書いてはいませんでしたが痛くて鳴いて訴える場合もあるかもしれません。

他にも眼球に傷がつき、そこから細菌感染をして膿んだりする病気や白内障などもあります。

特に、白内障はよくリスに見られるようです。

何らかの原因によって眼球突出などもあります。

まとめ

調べてみた結果、目が関係している病気でリスが鳴くという情報はありませんでした。

なので私なりに考えたことを書いていきます。

まず、リスにとって鳴くことは警戒や威嚇を示すことが多いようです。

ですが飼育下で人間にも慣れているリスならば何かしらの体の異常があったら飼い主に知らせるのではないかと考えられます。

信頼関係が出来ているとリスも飼い主を頼るのではないかと考えられます。

繁殖期ではない限り一概に鳴いているのが威嚇や警戒、驚いた時だけではないのかもしれないです。

もしかしたら身体が痛い、目が痛いからなどどこかに不快な思いをしているから鳴いている可能性も十分に考えられるので、その時のリスの状態をよく見ることも重要となってくると思います。

異常があればすぐに動物病院へ連れて行ってあげてください。

私の考えですが、犬や猫も何か身体に異常があれば鳴いて飼い主に訴えることもあるので、リスもあり得ると思います。

日頃からリスとコミュニケーションを取り出来るだけ毎日健康チェックを行うようにして病気の早期発見を心がけるのが飼い主の役目ですね。

スポンサードリンク