皆さんは、野生のリスがどこに生息しているか知っていますか?

普段の生活で、野生のリスを見かける機会は少ないかもしれません。

今回は、野生のリスの、日本国内の分布について紹介いたします。

リス 飼い方

日本の野生のリスの分布

日本には、3種類の野生のリスがいます。

ニホンリス、エゾリス、エゾシマリスです。

また、リス科としては、ヤマネやモモンガ、ムササビなども当てはまるそうです。

リス科の生き物は、南極や砂漠などを除く全世界に分布しており、285種類もいるそうです。

二ホンリスは、本州、四国、九州の森林地帯に幅広く生息しています。

また、都心の公園の雑木林などにも生息しますので、日本人にとっては最も身近なリスの種類といえるでしょう。

別名ホンドリスとも呼ばれています。

エゾリスとエゾシマリスは、北海道のみに分布します。

エゾリスとエゾシマリス、名前は似ていますが、外見は全く違うので面白いです。

ぜひ、写真を見てみてください。

エゾリスは、エゾシマリスよりも大きな耳とふさふさの尻尾を持ちます。

エゾシマリスは、一般的にペットショップで見かけるようなリスに似ています。

リスは体が小さいため他の野生動物の捕食対象となることも多く、主にテンやキツネなどがリスを狙うそうです。

スポンサードリンク

近年のリスたちの変化

3種類の貴重な日本の野生のリスたちが、近年、外来種であるリスたちに生存を脅かされ、絶滅が危惧されています。

ヨーロッパからのキタリスや、台湾に分布するタイワンリス、朝鮮半島に分布するチョウセンシマリスなどがペットとして持ち込まれ、飼えなくなった人間が野生に放つことにより、生態系が少しずつ変わってきてしまっています。

キタリスとニホンリスは別種ですが、遺伝子が近いため交雑してしまう可能性が高く、交雑種が増え続けているそうなのです。

野生動物たちに遺伝子的な変化が増えてしまうことは、自然環境を崩す原因となります。

まとめ

いかがでしたか?

日本の貴重な3種類のリスたちを守るため、野生動物や自然環境について、私たちも改めて考えることが必要ですね。

スポンサードリンク