可愛いリス.,,,そんなリスが鳴くところを見たことがありますか?
リスの鳴き声と言われて、なかなかすぐには想像できないですよね。
私たち人間が言葉を話し、相手に何かを伝え、コミュニケーションを取るようにリスも他の動物にも言葉の代わりに鳴き声があるのです。
そしてちゃんと意味があり、仲間や敵とコミュニケーションをとっているのです。
そんな鳴き声から今回は、リスが鳴く理由や鳴き声の種類をご紹介します。
野生化したリスを見かけた際や、飼いリスの鳴き声を聞いて何を感じているのか、少しでもコミュニケーション出来たら嬉しいですよね。
特に、飼いリスの場合はあまりなつくような動物ではないので、体調の変化を読み取ってあげられたら病気の早期発見にも繋がるかもしれませんよね。
リスが鳴く理由
リスはとても頭が良い動物です。
感情豊かで、人間にもなつき個性も豊かなのです。
そんなリスが鳴く理由は、欲求や不満などの感情を表すためや構って欲しい時に鳴くこと、そして具合が悪いことやお腹が空いた!なんて時も鳴いて仲間や私たち人間に意思を伝えます。
鳴く時には様々な動作も一緒にしていますので、いくつかご紹介します。
1:グルルル・クククク
そんな鳴き声をしたらそれは怒っている時です。
そんな時は安易に触ったり撫でたりせず、離れましょう。
噛みつかれることもありますので、注意です。
2:キュルキュル
そんな鳴き声をしている時は、警戒している恐れがあります。
甲高くて、可愛く聞こえるのですが、それでむやみに触ろうとすると低い声に変わり噛みつかれることもあります。
3:ホロホロ・ピヨピヨ
発情期の時にパートナーを探すためによく聴く鳴き声です。
飼いリスの場合、飼い主に向かって鳴く声でもあります。
こっち見て~!と言っているのでしょうか。
そんな時には遊んであげましょう。
4:尻尾を回しながらグルルル
これはとっても警戒している時ですので、野生のリスの場合はすぐに逃げましょう…
5:特定のシチュエーションで鳴く
飼いリスの場合、結構臆病なリスですのでカラスや犬など他の動物の鳴き声を聞いた時や雷、雨、風などの音、車の音、人の声、そんな特定の物に反応して鳴くこともあります。
怖いのでしょうね。
そんな時は優しく声をかけてあげましょう。
ホロホロという鳴き声が近いので、抱きかかえてあげてもいいでしょう。
まとめ
リスは懐かない、そんなイメージは消えたでしょうか?
リスも私たちとコミュニケーションを取ることができますので、ぜひ鳴き声に注意して聞いてみてくださいね。